計画したお花見ツアーの第2弾です。気まぐれなお天気でしたが、車窓からしっかり満開のサクラを満喫しました。
その後、“花よりお食事”ですね。皆さん、ご馳走を楽しく、美味しく、賑やかに頂きました。
計画したお花見ツアーの第2弾です。気まぐれなお天気でしたが、車窓からしっかり満開のサクラを満喫しました。
その後、“花よりお食事”ですね。皆さん、ご馳走を楽しく、美味しく、賑やかに頂きました。
清泉荘春のイベント第一弾として、ボランティアグループの“よろづや”さんに来ていただいて,
” よさこい鳴子踊り”のイベントを開催しました。
工夫を凝らしていただいた賑やかで楽しい色々な演出で、利用者さまも音頭に合わせて鳴子を楽しまれました。
お天気にもめぐまれ、平成29年度 第1班のお花見ツアー、長岡天満宮~八幡 背割堤の桜など、春の陽気を楽しんできました。
利用者様も桜を愛でながら、春のお出かけを楽しまれました。
あと2回のツアーでも、色んな春を見つけたいと思います。
今日から新年度、4月1日です。
ホームでは、朝は寒かったものの、お昼過ぎから暖かくなり、今は高校野球の決勝戦を観戦中です。大阪の2校の決勝戦、利用者さまも、熱戦に見入っています。
4月のホームの壁画は、桜と菜の花です。来週は、3回に分けてお花見外出を計画しています。本物の桜、菜の花を楽しみに、準備をしっかりしていきたいと思います。
介護保険制度も4月から、総合事業として要支援の方々の訪問やデイサービスの取り組みが始まります。私達も地域の皆さまのお役に立てますよう研究していきますのでよろしくお願いします。
今日は、お天気も良く、ドライブを兼ねて喫茶店ツアーに出かけました。
大井町にあるベーカリーカフェ・パステルで、おいしいコーヒーとスイーツを頂きました。どれも自家製、手作りで、すごく美味しくて、仲良しの会話も弾んで、とても喜んでいただきました。