日々の出来事

スタッフブログ一覧

緊急ロールプレイ グループホーム

グループホームでは、職員一人、一人が緊急時にスムーズに動けるように、

シナリオを作成し、その通りに職員が、動いてみるという訓練を行いました。

今回は、転倒された利用者さまを発見したところからのロールプレイです。

避難訓練でもなく、心肺蘇生の訓練でもなく、

こういうのは初めての訓練で、ちょっと緊張。

「大丈夫ですか?」

迫真の演技で利用者さま役の職員が倒れています。

ここから、職員2人で協力して、管理者やご家族への連絡や、

利用者さまの状態の観察、救急要請までを手順通りに行います。

終了後は、気がついた事や、疑問に思ったことを、出し合います。

「1階(小規模多機能ホーム)の職員がいる時は、応援を呼んだ方がいいな」

「応援で来る人は、血圧計やスマートフォンを持ってきた方がいいな」

などの意見は、皆で共有され、手順に追加されていきます。

少ない人数、短い時間で取り組めるため、

今後も定期的に、緊急シュミレーション訓練を行えたらと思います。

☆ちなみに、転倒している職員の下に敷いてある黄色のマットは、

スラージュマットという、転倒時の衝撃を吸収するマットです。

グループホームでは、利用者さまの居室やフロア、トイレなど色々な所に敷かれています。

夢ナリエ ききょうの里イルミネーション グループホーム

寒ーい冬といえば、イルミネーションですよね☆

今年も行ってまいりました、夢ナリエ!ホームからは車で15分程で着きまーす。

入口からキラキラ☆ピカピカ~

ペットボトルのツリーがきれいですね!

だんだん奥まで行くと、ますますイルミネーションもにぎやかに!

寒いけれど、澄んだ空気と、キラキラに

わくわく楽しいイルミネーションでした~♡

来年も行きましょうね!

 

わくわく昼食会 蟹御前 グループホーム

寒くなってきましたね!

今月のわくわく昼食会は~蟹御前!

 

職員特製の蟹ご飯に、蟹グラタン、サラダにお吸い物!

「美味しそうやな」

「おいしいですよ~」

みなさんにこにこ、おいしい蟹御前をいただきました!

私も頂きましたが、外食でランチを食べに行ったみたいに美味しかったです~☆

ごちそうさまでした!

 

塗り絵のおとどけ🎁

清泉荘小規模多機能ホームです(*’▽’)

コロナ禍もあり、同じ建物内でもグループホームと小規模の交流は

出来ない状況にありす。そんな状況を淋しく思っているご利用者

さまとスタッフがすこしでも・・・と知恵を出し合い、塗り絵の

作品をファイルにまとめてグループホームのご利用者さまへとお届けしました。

「なんだか恥ずかしい・・・(>_<)」

と仰いながらも

「見てもらえるとうれしいな」

と、グループホームのスタッフに進呈してくださいました。

やっと、少し交流ができてニッコリ(^-^) 

日々の癒しの一つになるといいですね♡

秋の味覚行楽弁当🍱

清泉荘 小規模多機能ホームです(*’▽’)

今日のお昼ご飯は『秋の味覚行楽弁当』です。

塗り絵になっているランチョンマットを利用者さまに

塗っていただき、行楽弁当の下に敷いています。

おいしいお弁当がさらにバージョンアップです。\(^o^)/

 

いつもと少し違った雰囲気に利用者さまも喜んでくださっています(^-^)

普段は食の細い方も、ちょっと変わったお弁当で、沢山召し上がってくださいました🍱

手作りのお食事ももちろん美味しいくて、大好評ですが、

たまには少し変わったお昼ごはんもよいですね\(^o^)/

最新の5件

  • 運営推進会議のご報告
  • 清泉荘だより
  • 日々の出来事
  • お問い合わせ
  • 求人募集
  • 日本健康麻将協会